宇治 平等院鳳凰堂
京都南部に位置する宇治市。宇治にある「古都京都の文化財のひとつ」として世界遺産登録されている
平等院
平等院は永承7年に、藤原頼通が、父である道長より譲り受けた別荘を仏寺に改め、平等院としたのが始まりです。
その翌年に阿弥陀如来を安置する阿弥陀堂が建立されました。その建物こそが現在の鳳凰堂。
平等院内に入るとすぐに見えてくる、鳳凰堂。池に囲まれた中に佇むんでいてる姿は圧巻😃
経典に描かれている極楽浄土の宮殿をモデルとして造られた鳳凰堂。
中堂、左右の翼廊、背後の尾廊からなる建物は他には例がないそう。屋根の上で金色に光っているのが「鳳凰」です。
10円玉にも描かれていますよね💰
鳳凰堂は1000年以上の歴史がある貴重なお堂で、戦時中多くの寺院が消失する中、鳳凰堂だけは奇跡的に焼失を免れました。
残った鳳凰堂を大切にし日本の文化を守っていくために昭和26年に10円玉のデザインとして選ばれたそうです。
お堂の南北に君臨する鳳凰。
実はこの鳳凰は二代目!どうりでピカピカ大気汚染のよる錆害などで外されたそう。初代の鳳凰は平等院にあるミュージアム鳳翔館に展示されています😄
ちなみに一万円札にはこの鳳凰が描かれているのはご存じでしたか❔
鳳翔館では初代鳳凰の他にも梵鐘、雲中供養菩薩像など平安時代の浄土美術を見ることが出来ます(写真撮影不可)
3階建ての館内にはミュージアム以外のもお土産なども販売。
2001年の開館なので館内はとても綺麗で休憩できる場所も沢山ありますよ😁
晴れた日には、水面に反射する鳳凰堂の姿を見ることが出来ます。
池に写る鳳凰堂もまた違った美しさ…♡
平等院の動画もどうぞ😄
ちなみに鳳凰堂内部にも入ることができます。
木造で出来た金色の大きな「阿弥陀如来坐像」や「雲中供養菩薩像」も祀られています。職員の方が説明をしてくれますよ。
事前に内部拝観受付にてチケットを購入が必要(志納金300円)。平日でしたが、人数制限のため待ち時間が1時間💦チケットを先にとってからの拝観をおすすめします!
御朱印も欲しかったけでど30分以上かかりそうだったので、諦めました😅
日本に住んでいたら必ず訪れたい「平等院鳳凰堂」世界遺産にも指定されている、重要な文化財です。院内は鳳凰堂はもちろん庭園も美しいです。
また平等院周辺も見どころ満載。参道には沢山のお土産やさんやカフェ、飲食店が立ち並びます。
ゆっくり散策するのも楽しいですね♡有名な福寿園や京都仕様のスタバも😆
平等院鳳凰堂
住所:宇治市宇治蓮華116
拝観時間:8:30~17:30
拝観料:大人600円、中高生400円、小学生300円
アクセス:JR奈良線「宇治」駅徒歩10分、京阪電鉄宇治線「宇治」駅徒歩10分
駐車場:なし
沢山飲食店がありますが、おすすめは京風うどんと天むすのお店
京うどん 三よしや
観光客よりも地元のお客さんが多く、昼過ぎでしたが賑わっていました。
京風うどんは、お出汁が効いていて、うどんが柔らかいのが特徴。うどん県出身のわたしはコシのあるうどんにしか馴染みがなかったけど、最近では京風うどんが大好きです♡
三よしやは、上質な昆布と鰹節から作られたお出汁と、自家製の柔らかくモチ感のある麺が魅力。
メニューは京風らしい、甘辛く炊いたお揚げさんが乗ったきつねうどんや、あんかけ卵とじのけいらんうどんなど💕
注文した
京きざみうどん ¥780
太切りにした油揚げとたっぷりの九条葱。出汁と麺の相性がぴったりで、昔ながらのどこか懐かしく優しい味わいです♡
三よしやでは「天むす」も人気メニュー★
天むすは大好きで、名古屋に行ったときには必ず「千寿」の天むすを買って帰ります。
天むす ¥140
海老の天ぷらと、ふっくら炊き上げたお米が抜群に美味しい☆
天ぷらも揚げたてで、程よい塩加減💓
名古屋の天むすは「きゃらぶき(蕗をお醤油とお酒で煮たもの)」ですが、こちらは塩昆布がついてきます。
お持ち帰りもできるのでお土産にも購入しました🍙
料理・味 | ★★★★ |
---|---|
雰囲気 | ★★★ |
ボリューム | ★★★☆ |
アクセス | ★★★ |
コスト | ★★★★ |
三よしや
住所:京都府宇治市宇治妙楽4-10
営業時間:11:00~19:00
定休日:木曜日
駐車場:あり(2台)
アクセス:京阪宇治線 宇治駅 徒歩6分、JR奈良線 宇治駅 徒歩8分
宇治には、紫陽花美しい三室戸寺や世界遺産の宇治上神社、美味しいパン屋さんのたまき亭など、沢山の見どころ&グルメスポットがあります。
一日では回りれなかったので、また近々訪れたいと思います😘