こんにちは⭐
3連休1日目。
成人式が各地で取りやめにいなっていますが、京都は予定通り開催するそうです。
式があってもなくても、成人を迎える方々おめでとうございます!
今回は京都で出来る手作り体験「蝶矢」の梅体験の紹介です🎵
梅体験専門店「蝶矢」
蝶矢は梅酒で有名なチョーヤがプロデュースする、世界で初めての梅体験専門店。
2018年に京都店がオープンし、2号店は鎌倉にあります。
京都店は六角通堺町と京都の街中にあるのでアクセスも抜群☆
ガラス張りの外観は解放感があり入りやすい♪

内観は白を基調としていてシンプルでモダンな空間。カフェと間違って入ってこられる方もいるそう。

ずらっと並べられた箱やインテリアも可愛い✨



蝶矢ではバリエーション豊かなオリジナルの梅酒と梅シロップが作れると評判で、常に予約でいっぱいでした。
現在は週末は予約で埋まちがちですが、平日だと余裕があります♪
1時間の枠の中で定員は4名。私が訪れた時は、私だけで貸し切り状態✨
バリエーション豊かな、100通り以上の組み合わせ!
梅コンシェルジュの方が丁寧に説明してくれるので、梅体験が初めての方でも安心♡
お子様でも簡単の出来ますよ。
私の担当の方は若い女性でした。まずは体験の概要を説明してくださいます。


手順は…
①ボトルを選ぶ(L、M、Sの3種類)
②梅酒が梅シロップの選択
③梅を選ぶ(5種類)
④シロップまたはお砂糖を選ぶ(5種類)
梅酒の場合はお酒の種類を選ぶ(4種類)
100通り以上の組み合わせがあり自分好みの梅体験ができます★
私は梅酒と梅シロップの2種類を今回作りました♥
ボトルは梅酒がL、梅シロップがM。
Sサイズはドリンク1杯分、Mサイズははドリンク3杯分、Lサイズはドリンク6杯分。スタッフの方曰くLが一番お得だそう!

ボトルはHARIOのもの。完全密閉ではないので持ち帰り用のこぼれないキャップ(¥300)もあります。
まずは梅を選びます。

完熟南高、白加賀、鶯宿、有機南高、パープルクィーンの5種類。
さすが梅酒専門店!こだわりの梅が揃っています。
梅酒は京都限定の鶯宿、梅シロップは見た目の可愛さからパープルクィーンに♡
次は砂糖もしくはシロップ。

氷砂糖、てんさい糖、こんぺ糖、はちみつ、有機アガベシロップの5種類。どれも無添加で安全な原料だそう。
一通り試飲もさせてもらえるので自分好みのものが作れます

梅酒は有機アガベシロップ、梅シロップはこんぺい糖に。
お酒は、ウォッカ、ブランデー、ホワイトラム、ジンの中からジンをセレクト
甘めが好き、辛口が好きなど好みを伝えれるとコンシェルジュの方がオススメの組み合わせを提案してくれます
素材についてやオススメの組み合わせが書かれたものも参考にしてみてください


梅酒と梅シロップの作り方♡
素材が決まったた早速梅仕事開始🎵梅仕事と言ってもとても簡単🎵

まず、梅のヘタ取りをします。出来上がった状態の時にヘタが浮き上がってくるのを防ぐため。取れにくい場合はそのままでもOK!

梅シロップは梅と砂糖を交互に入れ、梅酒は梅と砂糖を交互に入れた後、お酒を注ぎます。

これで終了★

こんぺい糖とパープルクイーンの組み合わせは可愛くてフォトジェニック♥一番人気の組み合わせなんだそう!
梅酒は1カ月、梅シロップは1週間で飲みごろになります。
自宅では1日に数回手で降ってよく混ぜます。密閉容器ではないので蓋を必ず押さえて降ってください。
ちなみに料金はサイズ、梅はやお砂糖、シロップの種類、お酒の有無により値段が変動します。2本作って大体6,000円程。
また2回目からはボトルと箱を持参すると、少し安くなり、また梅や砂糖も1個から販売してくれるので、自宅でも気軽に作れます☺
また時間のない方には、自宅で作れるキットの販売もされてますよ。


出来上がるのが楽しみ♡

あなたも自分好みの梅酒、梅シロップ作りしてみませんか?
蝶矢 店舗情報

⭐住所 京都府京都市中京区六角通堺町東入堀之上町 108CASA ALA MODE ROKKAKU 1F
⭐TEL 非公開
⭐営業時間 10:00~19:00
⭐定休日 不定休
⭐駐車場 なし
⭐アクセス 烏丸御池駅(地下鉄烏丸線) 徒歩 7 分 / 烏丸駅(阪急京都線)、四条駅(地下鉄烏丸線) 徒歩 8 分
それでは皆様、また次のレポートでお会いしましょう🎵
皆様にとって京都がハッピーライフでありますように✨