京都嵐山にある
うなぎ料理 廣川
うなぎが大好きで京都や滋賀県の色々なうなぎ屋さんを訪問しましたが、廣川のうなぎは格別!場所は天龍寺の向かい。渡月橋に続く長辻通沿いに位置しています。

以前は観光客や外国人のお客さんも多くみられ予約も難しかったのですが前日でも予約が取れました!※完全予約制です※
京都の宮大工(主に神社や仏閣などの伝統建築を手掛ける職人。最近では京都の料亭なども手掛けています)による木造建築の店舗で、店内も高級感のある和の設え。

庭師さんによって手入れされた庭園を見ることができます。四季の移ろいを感じられるお庭。夜の訪問だったので、ライトアップされた青紅葉が美しい😄


2階席からは天龍寺や嵐山の雄大な山々を見渡すことができます。
メニューはうなぎ丼、うな重(うな重、上うな重、特上うな重)、単品の蒲焼や白焼き🥢


5,300円~8,400円の定食、コースは10,200円と13,300円の2コース。定食には鯉の洗いやきも巻きがついてきます。鯉やきもは苦手なので、うな重を注文★
上うな重 5,400円

うな重とお漬物。赤だし(400円)は別注文。
フワフワで柔らかく口の中に入れてらほろほろのとろけます…♥やっぱり格別!全く臭みがなく、美味しい!
継承された正統派の江戸焼きで丁寧に調理さてれいます。
江戸焼きは関東風の焼き方で、うなぎを背開きにして焼いてから、それをじっくりと蒸し上げ、その後、仕上げにもう一度炙るというという焼き方。この焼き方が柔らかく上品な味わいに繋がります。
関西風は腹開きにし、時間をかけてゆっくり焼くので、カリッとした食感です。京都の鰻屋は関東風の江戸焼きのお店が多いです。

また廣川は、信頼できる生産者より毎日うなぎを取りよせ、地下水で数日飼いこんだものを使用しているそう。
うなぎの生産地の案内もされているので安心。この日は鹿児島と宮崎県。どちらもうなぎが有名ですよね。

うなぎだけではなく、タレにもこだわりが。天保時代より続く継ぎ足しタレは毎日鰻をくぐらせることによってコクが加わり秘伝のタレとなります。甘すぎずのこのタレが最高に美味!ご飯の炊き方の絶妙です。
美しい庭園や嵐山の風景を楽しみながら、ゆっくりした空間で美味しい鰻料理を堪能できる「嵐山 廣川」ぜひオススメします🧡
料理・味 | ★★★★★☆ |
---|---|
雰囲気 | ★★★★ |
ボリューム | ★★★ |
アクセス | ★★★ |
コスト | ★★ |
うなぎ料理 廣川
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町44-1
営業時間:昼の部 午前11時~午後3時(ラストオーダー午後2時30分) 夜の部 午後5時~9時(ラストオーダー午後8時)
定休日:毎週月曜日(祝・祭日も含む)
駐車場:あり(18台)
アクセス:京福電鉄嵐山駅より徒歩3分
嵐山駅 キモノフォレスト
廣川から徒歩すぐに位置する嵐電、嵐山駅

夜の「キモノ・フォレスト」は必見。お昼も美しいですが、夜はライトアップされ幻想的な雰囲気に✨✨

キモノ・フォレストは京友禅の生地をアクリルで包み、高さ約2mのポールにしたものを駅構内のいたる所に設置し、京友禅の林に見立てたもの。


ひとつひとつ柄が違う京友禅のポールにはLEDが仕込まれ優しい光に癒される…。
毎日夕刻~21時にライトアップをしています。夜の嵐山はまた違った美しさです💖
⭐京都市、京都府ブログランキング参加しています⭐

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
こちらもどうぞ♪♪

京都府ランキング