みなさん、こんにちは⭐管理人のCOZZYです🎵
今日も温かいですね。今週いっぱいは暖かい日が続くそうです☺
さて京都には女子のパワースポット神社が沢山あるのはご存じですか?
縁結びの神様「地主神社」や「鈴虫寺」、美人成就の神様「河合神社」や「美御前社」など…♡
いいご縁に巡り合いたい♥美しくなりたい♥は全ての女子の願い😄
今回は女子にピッタリ、女性守護の神様がいる「市比賣神社」の紹介です🎵
市比賣神社とは?

京都五条にある市比賣神社(いちひめじんじゃ)。御祭神は全て女神様をお祀りしているところから女性守護の神社とされています。
良縁・子授け・安産等など、すべての女性の願い事にご利益があります。中でも「女人厄除け祈祷」を受けるため、多くの参拝客が訪れます。
歴代皇后の御崇敬があつく、現在も皇后陛下勅願所となっている由緒ある神社。
795年、桓武天皇の平安京遷都に伴い、東西両市場を守る神社として、創建されました。現在でも京都中央市場の守り神として市場市有地のほぼ中央に位置する場所にご分社が祀られています。
元は堀川の七条にありましたが、豊臣秀吉の時代に現在の地に移されました。

とても小さい神社ながら、全国から沢山の女性が参拝に訪れる人気の神社です😃
フォトジェニックな姫みくじ
境内に沢山の姫みくじが並んでいます♡
コロンとしたフォルムがとっても可愛い😍

これは「姫みくじ」といって
女性に縁の深い市比賣神社のお守りということで名付けられた「姫」みくじ。雛人形に代表されるように「女性と人形」は深く関わりがあり、三月の桃の節句も女子の健やかな成長を願う意味合いがある。このおみくじも先を示すことで、幸運を招いていただこうという願いが込められている。(HP参照)

姫みくじは持ち帰ることもできますが、マジックでお願い事と名前を記入して奉納されることが多いです。
そのため沢山の姫みくじが!

赤くて可愛い姫みくじは、とてもフォトジェニック😉
願いが叶う?天之真名井
境内には、「天之真名井(あめのまない)」と呼ばれる井戸があります。

かつては皇室に子どもが誕生した際、産湯に用いられたとの伝承がある名水。
この御神水を飲んで手を合せると、願い事が一つだけ叶うとされています。
マイボトルに汲んで帰る女性も⭐
有名女優も絶賛!ハッピーカードお守り
女優の羽田美智子さんが、テレビでここのお守りを絶賛されていたことで人気となった「ハッピーカードお守り」😊

「ハッピーカードお守り申し込書」に住所と名前と誕生日を書き込んで授与所に申し込むと、名前と有効期限が記載されたカード型のお守が授与されます。
女性が赤ちゃんを抱いているカードの裏面には「することなすことうまくいく」。と(笑)
お財布の中にカードを入れると金運アップするかも?!
境内にはカード塚という、カード祓い清めるところがあるので有効期限が切れたカードはこちらに奉納します。
他にも願掛け絵馬や女人お守りも。

ピンクや赤で彩られた可愛いお守りは、女子の心をちゃんと掴んでいるな~♡
市比賣神社 基本情報

市比賣神社はなんとマンションと一体化しているんです!
マンション名は「リリジョンいちひめ」(笑)
街中にあるのでこういう形態になっちゃうのかな?
マンションに住んでるだけでご利益ありそう😆
⭐住所 京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入
⭐TEL 075-361-2775
⭐参拝時間 9:00~16:30
⭐駐車場 なし
⭐アクセス 地下鉄 烏丸線「五条」より徒歩10分
市比賣神社は、節分のある「女人厄除まつり」や3月3日の「ひいなまつり」など女性にちなんだ行事もあります。
女性の神様が宿る市比賣神社、街中からも近いので是非参拝に訪れてみてください😉
それでは皆様、また次のレポートでお会いしましょう🎵
皆様にとって京都がハッピーライフでありますように✨