今回は、京都岡崎でお料理教室を開催されている「アトリエichirin」のレポートです🎵
旧お宿一凛 「アトリエichirin」
北海道の美瑛でご夫婦で「お宿一凛」を経営されていましたが、地元京都に戻られて「アトリエichirin」に改めお料理教室を始められました。
インスタグラムで繋がり、先日初めてレッスン初参加★
場所は京都左京区岡崎のマンションの1室。
緊張しましたが、笑顔の素敵な穏やかなご夫婦に出迎えられ和やかな雰囲気の中、レッスンスタート♬
今回は京都の夏の味覚「鱧」がメイン!
●鱧の照り焼き
●鱧棒寿司
●鱧のお吸い物
●夏野菜の酢橘ジュレ
既に下処理された鱧を使用します。

照り焼きは皮目から焼くのがポイント。鱧の身は崩れやすいので少量の片栗粉をまぶし抑えながら焼き上げます。

照り焼きのタレ。泡が大きくなった鱧を投入。

酢飯に少しの実山椒を加え棒寿司上に整えます。

京都では夏になると鱧が出回り、高級料亭でも鱧寿司を販売されます。
次は鱧のお吸い物。ぼたんの花が開くように鱧を湯引き。
お吸い物のお出汁は鱧の頭と骨でとるのがポイント。

目の前で実践してくれるので分かりやすい♪
新鮮な鱧の選び方やおすすめのお魚屋さんも教えてもらいました。
酢橘のジュレはあらかじめ野菜を八方だしに漬けておくのがポイント。染み込みやすく味に深みが出るそう。


使いやすいオススメの調味料なども教えてもらいました♪
鱧の他にも、今回は鯵を使った揚げ物とアスパラのお料理、
鯵を開くところから教えてくれるそう。
高級料亭のようなミニ懐石
レッスンの後はお楽しみのミニ懐石♡
ミニ、と聞いていたのでレッスンで習った鱧料理が出るのかと思いきや、高級料亭のような懐石料理!

●とうもろこし豆腐
●アスパラガス茗荷の焼き浸し
●ズッキーニの春巻き

特にブラックマッシュルームのデュクセルソースとズッキーニの入った春巻きが絶品!
●鱧の棒寿司
●鱧のお椀


レッスンの2品。器や盛り付けも素敵♡
●豚角煮黒胡麻ソース
以前にレッスンでもあった人気メニュー★
角煮の脂身も上品で黒胡麻ソースがピッタリ。とても美味しかった♡

●夏野菜の酢橘ジュレがけ
オクラ、モロッコインゲン、プチトマトのジュレ。

●ちりめん山椒ご飯、香の物。焼き茄子の赤だし
広島から取り寄せている小さなちりめんじゃこと山椒を煮たちりめん山椒の混ぜご飯。
自家製の塩麹で漬けた香の物と、上品な赤だし。

●トマトのジェラート
甘いトマトのジェラート♡

旬の食材を生かした手が込んでいてどれも美味しくいただきました☺
ご夫婦のお料理とお人柄に惹かれ毎月足を運ぶ方も多いそう。
お宿をされていただけあって美しい器もたくさん。お宿時代からのファンもいらっしゃるそうです。


また来月予定が合えばよせていただきます♡