北野天満宮は、菅原道真公を御祭神としておまつりする全国の天満宮、天神社の総本社です。
言わずと知れた、学問の神様。学業成就、合格祈願等のご利益があります。
立派な三光門は重要文化財。


北野天満宮の七夕は7月7日ではなく、旧暦に復し8月も開催しています。短冊は8月16日まで見ることが出来ます。
短冊に願い事を書いて、自身で好きな場所の笹飾りにつけることができるそうです。主に合格祈願が多く見られました。
境内には色とりどりのの短冊が。風になびいて美しく揺れていました。

7月23日現在、夜間ライトアップと御手洗川足つけ神事は開催されるようです。
日 程 8月8日(土)9日(日)10日(月・祝)14日(金)15日(土)16日(日)【6日間限定】
※2020/7/23〜8/2に予定していた、下鴨神社のみたらし祭(御手洗祭)は中止になりました。
関連記事
北野天満宮の花手水。花手水(はなちょうず)は、神社やお寺の手水に花々を浮かべた飾りつけのことです。色とりどりの和洋花がフォトジェニックでSNSでもよく見かけますよね。テーマは「京の夏・疫病退散」[…]
⛩ 北野天満宮
京都市上京区馬喰町 駐車場あり(駐車は参拝時間内に限り無料)