京都で宝永2年に創業し、お香の老舗「松栄堂」
松栄堂が2018年に烏丸二条にオープンした、香りの情報発信館
薫習館(くんじゅうかん)
館内には松栄堂の香りを体験できる場所や、ギャラリーやホールなどが併設されています。
「香りの散歩」
色々な香りを体験できるスペース😄

香りBOX

天井から釣り下がっている香りBOXにそのまま頭から入れます。上からお香の良い香りが…♡BOXは1~3まであり違う香りが楽しめます。この箱に入った写真がSNSで人気だそう😆
香りの柱

白いラッパに鼻を近づけてポンプを押すと、お香の原材料の香りを体験できます。「麝香」は見た目も香りも衝撃的です(笑)麝香から良い香りのお香や香水ができるなんて…!
奥には熱帯雨林が。これは実際に沈香がはぐくまれるマレーシアグヌンガディン国立公園の熱帯雨林なのだそう。
他にも香りを楽しめるコーナーが。江戸時代の線香の製造工程をミニチュアで展示さてれいたり、シリコンボトルに入った香りを体験したり。




白檀の大木。こんなに大きいものはなかなか見られません💦なんと重さは720kg!やはり白檀の香りが落ち着くし大好きです☆

エントランス奥にある「松吟ロビー」松栄堂の企画展を開催するスペースです。
ソファーもあるのでゆっくりできます🧡



薫習館の隣には松栄堂本店があります。建物同士繋がっているので館内から行き来することも可能🎵
松栄堂は宗教用の薫香や茶の湯で使われる香、普段使いできるお香やにおい袋など、300年余り香り一筋で励んできたそう。しかも創業より300年以上この地に店舗を構えています。
さすが本店。高級な香炉が沢山!


京都本店では、好みの香りと巾着を選んで、その場で作ってもらえる匂い袋が限定販売されています💖鞄に入れても、玄関やクローゼットでも使えそう♡

薫習館、松栄堂本店は駅からも近くアクセスも抜群なので是非立ち寄ってみてください😘
300年ほど前に京都に創業した老舗のお香専門店香老舗 松栄堂京都清水寺の産寧坂に店舗に行ってきました😊店内は和の設えが美しく、お香の良い香りが漂ってきます😀松栄堂はお香をはじめ茶の湯の席で用いる香木[…]
薫習館
住所:京都市中京区烏丸通二条上ル東側
営業時間:10:00~17:00(不定休)
★京都府京都市ブログランキング参加しています☆
ブログランキングに参加しています。
こちらもどうぞ♪♪

京都府ランキング

にほんブログ村