こんにちは⭐管理人のCOZZYです🎵
市内の紅葉は今が見頃です🍂
山間部の紅葉は徐々に散りつつありますが、散紅葉も風情があり綺麗ですよね。
今回は秋期・特別夜間拝観を開催中の寺院の紹介です🎵
金戒光明寺(くろ谷さん)
金戒光明寺とは

金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)は、京都市左京区にある浄土宗の寺院。
地元の方からは「くろ谷さん」と呼ばれて親しまれています。
これは町名の「黒谷町」からきているそうで、併設している幼稚園も「くろたに幼稚園」。
法然上人が比叡山での修行を終えて、浄土宗最初の念仏道場を開かれた場所です。
総本山の知恩院とならぶ、格式を高い浄土宗の七大本山の一つでもあります。(京都は、百万遍知恩寺、清浄華院、くろ谷さんの3つ)
境内にある御影堂には法然上人75歳の御影(座像)を奉安されています。
2020年 秋の特別公開(昼間)

江戸時代末期に建立された山門の楼上内部を特別公開。
山門の天井一面には「蟠龍図」が描かれ、安置された釈迦三尊像と十六羅漢像を見ることができます。
また、楼上からは、市内一望の絶景を楽しむことも🙂
⭐開催日程 2020年11月13日~12月6日
⭐拝観時間 9:00~16:30(16:00受付終了)
⭐拝観料 ¥1,000(御影堂、大方丈、庭園) ¥1,600(+山門セット券)
※事前WEB予約優先。当日空きがあれば拝観可能。主催は京都市観光協会
2020年 特別夜間拝観

⭐開催日程 2020年11月13日~12月6日
⭐拝観時間 17:30~20:30(最終入場 20:00)
⭐拝観料 大人:1,000円 小学生:500円(幼児は無料)
※30分早く入場でき、庭園コンシェルジュの案内つきの「プレミアム拝観プラン」もあります。
要予約(大人 1,200円、小学生 600円)30名限定、金土日のみの開催
こちらはくろ谷さん主催。プレミアム拝観プラン以外は予約なしでOK!
オススメは特別夜間拝観
11月13日の夜間拝観初日に拝観しましたが、とても素敵でした!
美しくライトアップされてた山門には、横には色づいた紅葉が😊

万延元年に完成された山門。
楼上正面に後小松天皇宸翰「浄土真宗最初門」の勅額が掲げられ、法然上人の開かれた浄土教の教えがここから始まったことが示されています。
山門前の階段を登りきったところには立派な鐘が。

一般でも参加可能な除夜の鐘。毎年多くの人が訪れていますが、今年はどうなるのでしょうか。
御影堂も美しくライトアップされています。こちで受付をします。

火災による焼失後、昭和19年に再建されたものです。
堂内の光線と音響に細部の注意がこらされて昭和時代の模範建築物といわれています。
また、夜間拝観期間中、毎日ある邦楽の生演奏も見どころのひとつ😉

この日は篠笛の立石雷(らい)さんの演奏。

初めて篠笛の演奏、聞き入ってしまいました。
和の調べと白砂の方丈庭園が見事に融合してとても良かったなぁ😀
他にも、お琴やフルート、津軽三味線の演奏が聴けます。演奏スケジュールがHPで確認できますよ⭐公開時間は17:45~、18:30~、19:15~の3回です。
また大方丈では仕掛けのある「虎の襖絵」や今回特別展示の伊藤若冲筆「群鶏図押絵貼屏風」や法然上人ゆかりの寺宝も必見です。
水面にリフレクションされた紅葉が美しい♡
くろ谷さんの一番の見どころは
紫雲の庭

平成18年に法然上人800年大御遠忌記念として作庭されたお庭。
法然上人の生涯と浄土宗の広がりを枯山水で表した庭園。

白砂と杉苔を敷き詰めた中に、法然上人や上人を取り巻く人々を大小の石で表しています。
「幼少時代 美作国」「修業時代 比叡山延暦寺」「浄土宗開宗 金戒光明寺の興隆」の3つの部分に分けて構成されています。
夜間に見る紅葉がまた昼間と違いなんとも幻想的😊


中央には大きな池が設けられており、橋から見た紅葉がとても綺麗でした♡
そして水面に映り込む紅葉がとても美しい…。


どこからが水辺なのか地面なのか錯覚に陥ります。池に落ちる人もいるそうなのでお気をつけください💦


想像以上に庭園が広く、見ごたえは抜群です!
くろ谷さんは比較的空いているので、紅葉の穴場スポットです☆
金曜に行きましたが、数組しかおらずほぼ貸し切り状態。
人気の清水寺や永観堂も素敵ですが、ゆっくりライトアップされた紅葉を楽しめるのは、くろ谷さん。かなりオススメの場所です😉
※靴袋は紙袋が配布され50円ほど納めます。使いまわしではないので安心。
ちなみに…使いまわしの寺院があるのでビニール袋は常に持参したほうが良いと学びました。
金戒光明寺 基本情報

⭐住所 京都市左京区黒谷町121
⭐駐車場 あり30台(山門下黒谷駐車場 60分 400円 / 最大 800円)
⭐アクセス 市バス 岡崎道下車(32・100・203・204系統)徒歩10分
フォトギャラリー
それでは皆様、また次のレポートでお会いしましょう🎵
皆様にとって京都がハッピーライフでありますように✨
⭐京都府京都市ブログランキング参加しています

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
こちらもどうぞ♪♪

京都府ランキング