こんにちは⭐管理人のCOZZYです🎵
そろそ受験シーズンが近づきてきましたね…⛄
小6年生、中高3年生は今年はコロナの影響もあり色々と厳しいと思います。
特に大学受験は2021年から導入される大学共通テスト。知識・技能にプラスして思考力、判断力、表現力が問われます。
受験生の間では行く先不透明な現状を踏まえ、安全志向や地元志向が強まっているそうです😧
個人的に受験の時や就職の時にいつもお世話になっているのが、北野天満宮。最後はいつも神頼み😅
毎年全国から多くの受験生で溢れる北野天満宮。今年は参拝が叶わない方には、足を運ばずとも祈祷をしてもらえ、お守り等は郵送してくれるそう。
受験生たちの神様「北野天満宮」今回は11月から開催されている「もみじ苑のライトアップ」の紹介です🎵
北野天満宮とは
京都市上京区にある北野天満宮は、菅原道真公をご祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社。
地元の方からは、親しみをこめて「北野の天神さん」や「北野さん」と呼ばれています🙂
境内には至るところに神牛がいます。
祭神である菅原道真が、丑歳の生まれで、牛は天神様のお使いと言われることが由来。
神牛の頭を撫でると頭がよくなるといわれ、受験生をはじめ、たくさんの人が訪れる寺院でもあります😁
最近ではSNSで拡散され花手水も有名に🌸
史跡御土居のもみじ苑 公開期間や時間
北野天満宮の境内に西側にある「御土居」は通常非公開で、春の青もみじ、秋の紅葉の期間しか公開されません。
2020年度の青もみじ公開は中止になりましたが、秋は公開するということで 早速行ってきました♥
御土居とは天正19年、豊臣秀吉が洛中洛外の境界、また水防のため京都の四囲に築いた土塁のこと。
御土居は国の史跡に指定されていて、現在でも自然林が残っています。
秋の公開は
通常
⭐期間 2020年11月1日~12月6日
⭐時間 9:00~16:00(最終受付)
ライトアップ
⭐期間 2020年11月14日~12月6日
⭐時間 日没~20:00(最終受付)
入苑料は 大人1000円、子ども500円
茶菓子がついてきます🍵
夕闇に照らし出される錦秋の世界
受付でお菓子を受け取り、早速入苑。
御土居一帯にはおよそ350本、樹齢350年から400年のものが数本あるそう。
ライトアップされた紅葉がとても幽玄な雰囲気を醸し出しています😊
北野天満宮界隈は住宅地も多く、近隣にはお茶屋の上七軒などもあり都会な印象でしたが、こんなにも広大な敷地に沢山の自然が残っているのは意外でした。
赤や黄に見事に染まった木々が圧巻🍂
高台からは国宝でもあるご本殿を一望することができます。
敷地内にはかっての紙漉き場であった紙屋川が流れています。
紙屋川にかかる一本の赤い橋「鶯橋」。照らし出された木々と緩やかなアーチを描いた橋がとても美しい…。
ここは御土居の中でも一番の撮影スポット!
沢山のカメラマンさんが構えているので、向こう岸に行くのは一気に数名で渡るのが暗黙のルール(笑)
「撮影してはるし、渡る時は一気に渡ろ!」と近くにいたおばさまに声かられて知らない方達と一緒に渡りました🤣関西のおばさま、さすがです!
苑内には竹林も。何百年も前から川辺に自生して、川の氾濫や洪水などを防いできたのでしょうか?
敷地は広く、階段や段差もあるので中間地点に休憩できるところもあります。
ベンチに座り、紅葉を眺めるのもいいですね☆
所要時間は約30分。清水寺や永観堂のライトアップはすごい人ですが、ここは比較的空いていて、広いのでゆっくり紅葉を楽しみたい方にはオススメです☆
散策後は美味しい茶菓子でほっこり
もみじ苑を出たところにはベンチがあり、ほうじ茶の接待があります。
入口でいただいたお菓子と一緒に🍵
お菓子は「老松」の「北野大茶湯」
老松は上七軒で100年以上続く京菓子の老舗。現在では嵐山店や京都の百貨店でも取り扱いがありますが、本店の上七軒は京都らしい町家造りの店舗。
北野天満宮参拝の際には立ち寄ってほしいお店のひとつ😉
もみじ苑限定のお菓子北野大茶湯はもちもちの皮のに白餡。温かいほうじ茶と甘い和菓子が歩き疲れた体に沁みます😌
期間中、茶店には老松が出店しているので、お土産としても購入できますよ⭐
ちなみ「北野大茶湯」とは天正15年に豊臣秀吉が身分にこだわらず広く参加を呼び掛け、北野天満宮にて開催した大きなお茶会のこと。
毎年12月1日はた北野大茶湯にちなむ献茶祭がり、境内や上七軒にて茶席が設けられますが、2020年度は関係者のみで執り行われたそうです。
夜の北野天満宮
通常17:30~18:00に閉門する北野天満宮。
もみじ苑公開期間中は境内にも灯りがついていて、普段見ることができない光景を目にすることができます。
秋のライトアップ期間中は20時まで参拝できます。
また毎月25日は「天神さんの日」と言われる縁日。
駐車場から参道まで骨董品や盆栽、着物などのお店が沢山出店します😀
夜は境内のライトアップも。京都は他にも東寺の「弘法市」や百万遍知恩寺の「手作り市」など毎月縁日にちなんで市が開催されています。
北野天満宮は市の時だけ駐車場利用できないのでお気をつけください🚙
北野天満宮 基本情報
⭐住所 京都市上京区馬喰町
⭐TEL 075-461-0005
⭐拝観時間 4月~9月 5:00~18:00、10月~3月 5:30~17:30
⭐拝観料 無料
⭐駐車場 あり(無料)
⭐アクセス 京福電車白梅町駅より徒歩5分、京都市バス「北野天満宮」下車すぐ
フォトギャラリー
それでは皆様、また次のレポートでお会いしましょう🎵
皆様にとって京都がハッピーライフでありますように✨