みなさん、こんにちは!
ということで… まちにまった新コーナー
「はんなり京のまち散策」の記念すべき第一回目の記事です!
「はんなり京のまち散策」では、京都に観光に訪れる方向けに、
京都の観光のルートを紹介します!
さて、今回は…
「❶定番プラン『銀閣寺・蹴上ルート』」です!
定番のプランでありますが、
実際にどこに行くか、どのようにしていくか、…
…などのことがよく分からない方も多々いらっしゃると思います。
そこで!…
本記事を参考にすれば、ある程度プランが立てられるでしょう!
※ 本記事の移動時間・お店の営業状況などは、変わる可能性があります。
特に移動時間については、おおまかにしか書いていませんので、あくまで参考程度にご活用ください。
銀閣寺・蹴上ルートとは
かの有名な、室町幕府8代将軍足利義政が建てた、山荘
「東山慈照寺 銀閣」。
そして、蹴上の古都京都の人気スポットを回るルートです!
どのスポットも「京都の自然」が楽しめる場所になるので、
新しい京都を発見することができます!
10:00に京都駅を出発することを前提としたプランになります。
ランチ・ディナーにおすすめのお店についても解説しているのでどうぞご参考に!!
早速見ていきましょう!!
…と言いたいところですが、1つ注意点があります!
飲食店は混雑している場合が多いので、できるだけ「予約」をするようにしましょう!
10:00 地下鉄「京都」
京都の交通の要所地下鉄「京都」です。
烏丸線から、東西線に乗り換えます。
混雑してるかもなので気を付けてください!
地下鉄「京都市役所前」
地下街がある地下鉄「京都市役所前」です。
地上にでたら、京都市バス「京都市役所前」に向かいます
京都市バス32系統に乗りましょう!!
京都市バス「銀閣寺前」
およそ5分歩いて、銀閣寺に向かいます。
京都市バスや京都地下鉄は、京都の交通網を支えています!
10:40 銀閣寺散策スタート!
銀閣寺には皆さんの想像する「観音殿(銀閣)」だけでなく、
落ち着いた庭園を見回ることができます。
四季によってみられる景色が変わるのでおすすめです!
ちょっとだけ銀閣について解説させて下さい(笑)
おそらく中学校のころ皆さんが歴史の授業で習ったであろうキーワード「書院造」。
これと銀閣寺に何の関係があるの? って思う方も多いでしょう…
実は、銀閣寺にある「東求堂」が書院造の建物なんです!
ここまできて書院造についての解説がなかったですね(笑)
書院造とは、室町時代の簡素な建築様式のことで、畳が敷き詰められています。
また、障子やふすまによって、部屋を分けられています。
そうです!現在の和室ととても似てますね。
さてそんな話をしているうちに散策が終わったことでしょう(笑)
12:10 「そろそろ昼食が食べたい…」
銀閣寺を散策していてそろそろお腹がすいてきたころでしょうか?
そんな皆さんにおすすめのお店があります!
「名代とんかつ かつくら銀閣寺店」さんがおすすめです!
少しお値段は張りますが、厳選された柔らかく上品な味のとんかつがとても美味しいです!
銀閣寺からも近いので行ってみてはいかがでしょうか?
「イカヅチうどん」さんもおすすめです!讃岐うどんが左京区で楽しめます!
「名代とんかつ かつくら銀閣寺店」さん、「イカヅチうどん」さんに関する記事は↓です!
「名代とんかつ かつくら銀閣寺店」
「イカヅチうどん」
13:30 京都市バス「岡崎法勝寺町」
京都市バス「銀閣寺道」から、5系統で向かいましょう!
14:00 京都蹴上の散策スタート!!
いよいよ午後の蹴上散策がスタート!といいましても…
実際どこに行けばいいのか分かりませんよね。
「京都市動物園」や「南禅寺」、「無鄰菴」、「蹴上インクライン」、「琵琶湖疎水記念館」などが
あります!
スポットがとても多く、楽しめる場所がいっぱいあります!
そこで!2つのテーマをピックアップして紹介します!
★「日本の近代庭園 無鄰菴を迫る!」
無鄰菴はかつて日本の有名な政治家であった山縣有朋の別荘として、
七代目・小川治兵衛が作庭しました。
広い庭園が広がっていて、自然豊かなのが特徴です。
ゆっくりと流れる川、地面に広がる深緑のこけ.、風に揺られる木々..。
そんな美しい日本庭園の風景を見られる最高のスポットです!
何よりおすすめしたいのが…
散策で疲れたところを一息つくことができるところです!
例えば… 庭園を見渡しながらスイーツや好きなお飲み物が楽しめます。
雑談ですが、何か昔…本で読んだことがあるのは…
日本の庭園は自然を生かしたもので、西洋は人間の手によって規則的な形にしている
…なんてこととか読んだ気がします(うる覚えです(笑))
★「琵琶湖疎水の軌跡…」
琵琶湖疎水、ご存じですか?
京都人の水道を支えている水路のことです!
※以外と知られていませんがかなり重要な場所です(笑)
よく言わわる滋賀県民の方のネタとして「琵琶湖の水止めたろか?」があります。
しかし実際問題、琵琶湖からの水を止めるのには京都市の許可がいるそうです。
そんな琵琶湖疎水ですが、作るのはかなり大変だったそうです。
いきなり問題でっす!!
琵琶湖疎水はなぜ作られたでしょうか?
ア 首都が東京に移り、活気を取り戻す
イ 京都に自然を作るべきだという要望
ウ とりあえず川が欲しかった…
正解は…
ア です!! 理由がちょっと京都人からしたら悲しいです(笑)
京都人を支える、琵琶湖疎水の建設の軌跡をたどれる場所があります!
それは… 「琵琶湖疎水記念館」、「蹴上インクライン」です!
少し勉強っぽくなってしまうのが嫌な方!
蹴上インクラインはいわゆる「映えスポット」です!
紅葉・桜はとてもきれいなので若い人で賑わっていますよ!
他にも…水路閣が見られる「南禅寺」、お子様におすすめの「京都市動物園」!
…などもおすすめですよ。
17:30 いざ京都駅へ!
京都駅へ戻りましょう。地下鉄「蹴上」から地下鉄「烏丸御池」を経由して
乗り換えをし、地下鉄「京都」に行きましょう!
うとうとして寝過ごさないようにしてください!(経験ありますよ(笑))
18:00 居酒屋まそほ
京都駅に向かえたら、「居酒屋まそほ」がおすすめです。
お店に入った途端、きっと多くの人がこう思うでしょう。
「雰囲気のあるお店だな~」
落ち着いた雰囲気で、厳選された銀シャリ、一夜干し、そして京野菜…
などが楽しめます!!
なんといっても醍醐味は、備長炭で、厳選された食べ物を焼くことができることです!
(もちろん、お味も最高です(笑))
帰りには京都の夜景を眺望できる、京都タワーなどもおすすめです!
まとめ
今回のプランはいかがでしたか?
まとめると…
銀閣寺から蹴上・岡崎の魅力を再発見できるコースになっています。
京都の旅で、京都の魅力を再発見してみてください!
また別のコースもご紹介します!
では、また後日お会いしましょう!!