二条城

京都市中京区にある「二条城」は、1603年に江戸幕府初代将軍の徳川家康によって築城されたお城です。1994年にはユネスコ世界遺産に登録され、現在では全域が世界文化遺産及び史跡となっています。

外周約2km、総面積275,000㎡の規模をほこる二条城は京都観光に欠かせない文化財の一つです。

門を入ってすぐ国宝「二の丸御殿」が姿を見せます。

江戸初期に完成した住宅様式の書院造であり、国内の城郭に残る唯一の御殿群として国宝に指定されている貴重な建造物です。

文化財保護もため、御殿内は撮影禁止です。中は狩野派による障壁画や装飾品による豪華絢爛な空間。まさに将軍の御殿といったところでしょう。

御殿内の「大広間」は、将軍と大名などとの公式な対面所です。1867年に江戸幕府が政権を朝廷に返した大政奉還の表明の舞台となりました。15代将軍の徳川慶喜が大政奉還の意思を表明しました場所として有名です。

その時の様子を人形で再現していましたが、厳かな雰囲気に圧倒されました。

二の丸御殿の隣には、二の丸庭園があります。特別名勝とされる、池泉回遊式庭園です。

1626年の後水尾天皇行幸のために改修されたといわれ、池の中央には蓬莱島、左右には鶴亀の島が配されているのが特徴。また二の丸御殿の大広間、黒書院、行幸御殿の3方向から鑑賞できるように設計されています。

内堀を抜けると本丸御殿と庭園、天守閣跡が見えてきます。天守閣跡からみた内堀。伏見城から移築されたの天守閣があったそうですが、1750年に落雷で焼失してしまいました。その後は再建されることなく、現在は天守台だけが残っています。

本丸御殿は京都御所の北東部にあった桂宮御殿を移築したもので、重要文化財に指定されています。

※2021年までは保存修理工事中のため、現在中を見ることはできません。

そして「清流園」大きな流れを中心とする和風庭園と、芝生を主体にした洋風庭園からなっています。流れの設計は近代を代表する造園家の一人、中根金作氏らが中心になって行いました。市民大茶会の会場ともなっていますが、2020年度はコロナの影響で中止となりました。

一周回るのに約1時間は要しましたが、豪華絢爛な桃山文化の歴史的遺産、徳川家の栄枯盛衰を垣間見ることが出来ました。特に二の丸御殿の一見の価値あり。言葉では言い表せないほどの荘厳さです。

2020年8月8日~8月30日まで夏季特別ライトアップが行われています。渡される提灯でソーシャルディスタンスがはかれ、入場者数にも制限があるのでコロナ対策も万全です。

元離宮 二条城

住所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541(地下鉄東西線 二条城前駅より徒歩すぐ)

拝観時間:午前8時45分~午後4時(閉城 午後5時)時期により変動あり

拝観料:大人1,030円(二の丸御殿観覧料含む)

駐車場:あり (第一駐車場~第三駐車場まであります。料金は異なります)


ブログランキングに参加しています。

こちらもどうぞ♪♪

京都府ランキング
最新情報をチェック!