定期的に食べたくなるイタリアン♥気になっていた…
オステリア オギノ
ディナーにお伺いしました✨

場所は東山二条。イオン東山二条店の横にあるので比較的わかりやすい立地😄
予約が可能なので19:00に来店、週末でしたが1組のみ。

こちらが夜のメニュー。おつまみ、前菜、パスタ。お肉料理。ほぼメニューは固定ですが、食材の入荷によって少し変わるそう。
お肉料理は少し時間がかかるので注文するなら早めが良いとのこと。期待していたピザはありませんでした😅
オステリア(イタリアで居酒屋的な意味)なので、ワインなどと一緒に楽しめるようなメニューが充実しています🍷

ドリンクはワインやビール、食前種やカクテルなど…ハートランドビールをオーダーいつもワインを頼もうと思うものの…9月に入ったのにまだまだ暑くビールが美味しい😆

席はカウンターとボックス席が5つくらいなのでそこまで広くはない印象。ご夫婦お2人でされているようなので、席もメニューもこれくらいが限界なのかもしれません…。

☆今回注文したもの☆

フリッタータ(300円)フリッタータとは、具材をたっぷり入れたイタリアのタマゴ焼きのこと。外側はパイのようなさっくり感、中はふわふわで優しい味。

手羽先のフリット 4本(850円) スパイシーに味付けされた手羽先。カラッとフライされていて美味しい!マスタードをつけると味が引き締まります。お酒のアテにピッタリな少し濃いめの味付け。

ベーコンとモッツァレラチーズのトマトソーススパゲッティ(1,300円)ベーコンとほうれん草の他にも豆が入っていました。手作りされているトマトソースは酸味の方が勝っていたのでもう少し甘めの方が個人的にはタイプです。ベーコンももう少しこだわりが欲しいかな…。

ゴルゴンゾーラのカルボナーラスパゲッティ(1,300円)ゴルゴンゾーラは癖のきついチーズですが、生クリームを上手に使い食べやすいように仕上げていました。こちらのベーコンももう一工夫ほしいところ。
ちなみに、日本のカルボナーラは生クリームと卵黄でつくりますが、本場ローマでは生クリームは使用せず、卵黄とチーズのみで作ります。具もベーコンではなく、パンチェッタ(豚肉の塩漬け)が主流。パンチェッタ、スーパーではなかなか売っていないので見つけたら絶対購入します!(下鴨のフレンドフーズで販売しているのを発見!)
ディナーは少し高めの設定ですが、ランチは比較的リーズナブル👍
4種類ランチコースがあり、950円~2,700円までの価格帯。
950円のものはサラダ、自家製パン、パスタ(日替わりで色々変わるそう)、前菜やドルチェ、カフェなどお好みでつけられます♪2,700円のコースはお肉料理がついてくるそう こちらのお肉料理は評判が良いのでランチでいただきたいな♥なんでも京都高島屋さんに店舗を持つ熟成肉の中勢以さんの熟成豚肉を使っているそう⭐
料理・味 | ★★★★ |
---|---|
雰囲気 | ★★★ |
ボリューム | ★★★ |
アクセス | ★★ |
コスト | ★★★ |
オステリアオギノを後にして、時間があったので夜の平安神宮を散策🎵


2020年3月ににリニューアルオープンした京セラ美術館がブルーにライトアップされてました⭐
もともと京都市美術館だったところをリニューアルに伴い京セラが命名権を取得し、「京セラ美術館」と命名。


岡崎エリアの夜間景観の創出を図るために、この外観ライトアップを常設化しているそう。京都の四季の移ろいにあわてカラーを変えているみたいです。
現在は新型コロナウイル感染拡大防止において、医療従事者の皆様に感謝の意を表しブルーにライトアップしています。

平安神宮の大鳥居とライトアップされた京セラ美術館。和と洋、赤とブルーの対比が美しい💖美術館の前は緩やかな曲線のスロープ状になった広場。大雨の日に水がたまらないのかな?といつも気になっています(笑)
京セラ美術館は新型コロナウイルス感染予防対策として、来館はすべて予約制になっています。WEBもしくは電話にて予約できます。当日予約も可能。中にあるカフェ「ENFUSE」(エンフューズ)も予約制なのでご注意を(2020年9月現在)
京セラ美術館、近いのに。近いだけに?行けずじまい💦展示もさながらリノベーションされた館内も見てみたいので近々予約して行ってみたいと思います
オステリア オギノ
住所:京都市左京区聖護院蓮華蔵町31
営業時間:ランチ12:00~14:30(LO)、ディナー18:00~21:30(LO)
定休日:月曜日
※食べログには定休日は月曜日となっていますが、臨時休業もあるよう。インスタはされていますが頻繁に更新されていないので、前もってお電話で営業されているか確認がおすすめです!
電話番号:075-751-5252
アクセス:京阪神宮丸太町より徒歩10分
駐車場:なし
※隣のイオンの駐車所は、イオンでお買上げ税込1000円以上で駐車サービス券(30分無料)のお渡しあり とっても狭いので、大きい車の方はお気をつけください💦
🧡京都市・京都府ブログランキングに参加してます🧡
ブログランキングに参加しています。
こちらもどうぞ♪♪

京都A府ランキング

にほんブログ村