2021年4月現在、
京つづり管理人のCOZZYが選ぶ、京都のオススメ和菓子ベスト5を紹介♬
ぜひ、ご参考にしてみてくださいね💕
果朋(二条駅)
2020年10月に、二条駅の近くにオープンした創作和菓子「果朋(かほう)」

独創的で華やかなお菓子が人気です✨
オススメは…
旬の果実を特製羽二重餅で包んだ、果朋の定番商品のフルーツ大福・果福
和テイストのゼリーやわらび餅と羊羹、パンナコッタを合わせた3種のハーモニーが美しい和風パフェ・果ルフェ。


朧八瑞雲堂(北区紫竹)
京都市北区紫竹にある「朧八瑞雲堂」は、地元のお客さんをはじめ、観光客にも人気の和菓子屋さん。

朧八瑞雲堂で一番人気の商品「生どら焼き」
5㎝くらいの厚みのクリームと餡子が入ったボリュームたっぷりのどら焼き。

定番の小倉や抹茶以外にも、メープル珈琲や黒胡麻、季節限定フレーバーなどもあります♪
鶴屋吉信本店(堀川今出川)
200年以上の歴史ある老舗和菓子屋「鶴屋吉信」
本店は堀川今出川の交差点北西に位置しています。

発売してから100周年の「京観世」をはじめ、京都地区限定商品の「花のつばらつばら」など沢山の和菓子が揃う本店。
中でも羊羹をもっとおしゃれに軽やかに、と考案された新しい羊羹の形「果の彩(かのあや)」がオススメ☆

羊羹の、ずしっと重い、地味、といった印象を根本から覆すとても可愛らしいお菓子♡
徳屋(祇園)
祇園の花見小路通にある甘味処「徳屋」は、平日でも行列が出来ているほどの人気店。

徳屋の名物で一番人気の「本わらびもち」は、上質の国産わらび粉と和三盆糖で丹念の練り上げられた本格派。
ほどよい弾力とプルプルの食感。また和三盆糖の優しい甘さがとても上品なお味♡

個数限定ですが、竹筒に入ったわらびもちを自宅でいただけます♪

まめもののとたい焼き(嵐山)
嵐電嵐山駅前にある昇龍苑内に2020年にオープンしたた、たい焼き専門店。

つぶあん、ロイヤルカスタードなどありますが、人気はあんバター✨
たい焼きの中のあんこと大きなバターが入ってます!

とけたバターが粒あんに良く絡んで絶妙な美味しさ♡
バターは特注の「北海道日高バター」、あんこは餡作りの老舗「イマムラ」製の餡、生地は最高級の「特宝笠」という薄力粉を使用するなど素材にもこだわっています。
気になる和菓子は見つかりましたか?
京都には老舗から新しいお店まで沢山の和菓子屋さんが存在します。
和菓子屋さんの軒数も、和菓子の購入額も全国で京都がナンバー1なんだそう!
最近では和菓子のバリエーションが豊富になり、SNS映えする可愛い和菓子も沢山登場しているので、和菓子屋さん巡りも楽しいですね。
それでは皆様、また次のレポートでお会いしましょう🎵
皆様にとって京都がハッピーライフでありますように✨