こんにちは⭐
先日記事にアップした豆皿懐石「豆寅」の帰りに、甘味処「徳屋」のに寄り道してきました♬
いつも大行列の「徳屋」でしたが、並び列がなかったので訪問。
今回は本わらびもちが有名な「徳屋」の紹介です🎵
祇園の甘味処「徳屋」
祇園の花見小路通にある甘味処「徳屋」は平日でも行列が出来ているほどの人気店。
10年ほど前に訪問して以来、久しぶりの徳屋さん♥

京都らしい風情のある外観。
花見小路通沿いのお店は、飲食店やアパレル、カフェなど全てが町屋風なので歩いているだけでも楽しい⭐
豆寅でも見かけた、八つの団子が描かれた「つなぎ団子」の提灯とお店の名前が入った白いのれんが目印です。

徳屋のメニュー
徳屋のメニューを紹介✨
人気の本わらびもち、ぜんざい、おしるこや抹茶セットなど。


夏季限定のお番茶かき氷や冷やししるこも人気です。(夏季限定メニューは3月末~9月末まで)
通常メニューの特上抹茶宇治金時のかき氷や黒みつかき氷も美味しいそうでしたが…寒すぎて断念💦

場所柄もあり比較的お高めな値段設定です。
トロトロ食感の本わらびもち♡
徳屋の名物「本わらびもち」¥1,250
市販のわらびもちとは見た目も食感も全く違います!

徳屋の本わらびもちは上質の国産わらび粉と和三盆糖で丹念の練り上げられた本格派。
ほどよい弾力とプルプルの食感。また和三盆糖の優しい甘さがとても上品なお味✨

本わらび粉100%で作るとこのようなツヤのある漆黒のわらびもちが出来ます。市販のわらびもちは、原材料にでんぷんが含まれているからだそう。
本わらびもちは時間がたつほどに食感が薄れていくので出来立てが一番♪
黒みつときな粉がついてきます。お花の型押しがされたきな粉が可愛い♡

わらびもちの下には氷が敷かれていて、最後に残った氷に黒みつをかけていただきます☺

一度で二度美味しい😋氷はかき氷に使用しているものを使っているそう。
お抹茶とお茶菓子 ¥950


生のわらびもちで餡が包まれた和菓子。きな粉の香ばしさが美味しさを引き立ててくれます。
おしるこやぜんざいは各テーブルに専用のコンロがあり自身でお餅を焼けるそう。

料理・味 | ★★★★ |
---|---|
雰囲気 | ★★★ |
ボリューム | ★★★ |
アクセス | ★★★☆ |
コスト | ★★☆ |
絶品本わらびもちを自宅でも♪
名物本わらびもちをテイクアウトできます☆
竹筒に入ったわらびもちは4個入りで¥2,600
徳屋のネーム入りの巾着も可愛い♥

お店の前には残数が書かれたプレートがあるので参考にしてみてくださいね✨

※通販や発送などは行っておらず、店頭でのみの受け取りです。
徳屋 店舗情報

⭐住所 京都市東山区祇園町南側570-127
⭐TEL 075-561-5554
⭐営業時間 12:00~18:00(売り切れ次第終了)
⭐駐車場 なし
⭐アクセス 京阪「祇園四条」駅徒歩6分
それでは皆様、また次のレポートでお会いしましょう🎵
皆様にとって京都がハッピーライフでありますように✨