こんにちは⭐管理人のCOZZYです🎵
今日は朝から爽やかに晴れています☀
昨日は永観堂に行ってきましたが、日陰は寒すぎて凍えそうでした😥そろそろコートの出番かな🙂永観堂の紅葉とても素敵だったのでまた記事にしますね。
以前の記事でも書きましたが、京都人はパンが大好きで、パンの消費量も上位にランクイン。
京都でパン文化が広がったのは諸説あるそう。
日本で初めてフランスパンを製造販売したのが京都の老舗パン屋「進々堂」だがら。
京都は和菓子が発展したため餡が手に入りやすく、アンパンが庶民に広まり、パン食が一般的になった、という説も。
また食パンにフルーツと生クリームをサンドする「フルーツサンド」も京都では人気です。
パン屋さんだけではなく、喫茶店にもサンドウィッチと並びメニューにあります。(京都に住んで初めてフルーツサンドを知りました笑)
今回はお持たせにもピッタリなテイクアウトできるフルーツサンドの紹介です🎵
フルーツパーラーヤオイソ
フルーツパーラーヤオイソとは

京都市中京区大宮にある明治2年創業の果物専門店。
進物用の高級果物からご家庭の果物まで、豊富に取り揃えていて、地元の方からも愛されている老舗のお店です。
店内には美味しいそうな果物が沢山♡
どれも品質が良く美味しいので、お中元やお歳暮、お祝いやお見舞いにもピッタリ!


また昭和47年にフルーツパーラーを併設し、代表作「フルーツサンド」は雑誌にも取り上げられ大人気に😃
本店の4件隣にあるのが「フルーツパーラーヤオイソ」

こちらではフルーツサンド以外にもミックスジュースやパフェなども。
中で作りたてを飲食できますが、週末は大体混んでいます💦


テイクアウト用フルーツサンド色々
テイクアウト用は本店で販売されています。
ショーケースの中には沢山のフルーツサンドが♡


イチゴサンド(冬季限定)やチョコバナナサンド、栗サンドなんかも!
思ってた以上に種類が豊富でしたが、やはり人気は沢山のフルーツがミックスされたフルーツサンド♡

フルーツサンドでも、ロイヤルフルーツサンド、スペシャルフルーツサンド、フルーツサンド、と3種類あります。違いは中のフルーツの大きさです。
お値段は全体的に少々お高め💦
・ロイヤルフルーツサンド ¥1,050
・スペシャルフルーツサンド ¥850
・フルーツサンド ¥700
ランチが食べられそうな価格(笑)ですが、とてもこだわって作られています。
パンに挟むフルーツは最高級で、新鮮で完熟したものをセレクト。
またフルーツのおいしさを引き出せるようにパンと生クリームも、特別に厳選したものを使用しているそう。
果物を知り尽くした老舗の果物店だから作れるんですね😄

フルーツサンドの感想
今回購入したもの⭐

ロイヤルフルーツサンド、スペシャルフルーツサンド

大粒イチゴや季節の果物を贅沢に使用していて、まさに主役は果物!
果物はいい感じに熟していて甘みがあり、特にロイヤルの方は果物の質が違うのか絶品です!
フワフワのパンとあっさり目の生クリームが絶妙にマッチ!
ボリュームがあるように見えて軽い食感なので、女性にもピッタリ。朝食にもいいかも♡
満腹フルーツ

いちご、キウイ、みかん、パインが入ったカットフルーツ。満腹フルーツの名前通り結構量がありました。
これに寒天を入れた「フルーツ寒天」や吉野葛と特製黒蜜のかかった「フルーツ葛あられ」なんかも美味しそうでした。
料理・味 | ★★★★ |
---|---|
雰囲気 | ★★★ |
ボリューム | ★★★☆ |
アクセス | ★★★☆ |
コスト | ★★☆ |
ヤオイソの基本情報
⭐住所 京都市下京区四条大宮東入ル立中町488
⭐営業時間 9:00〜18:00
⭐定休日 年中無休 (年末年始を除く)
⭐アクセス 阪急京都線 大宮駅徒歩1分
⭐駐車場 なし
⭐支店 ヤオイソ烏丸店(京都市上京区烏丸通今出川上ル東側)同志社大学北隣にあります。
作りたてを味わえる午前中がオススメです☆夕方には売切れる場合もあるのでお早目に😄
季節ごとに使う果物の種類も異なるので、行き時期によって違う味を楽しむことができるのも魅力ですよ♥
それでは皆様、また次のレポートでお会いしましょう🎵
皆様にとって京都がハッピーライフでありますように✨
⭐京都府京都市ブログランキング参加しています

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
こちらもどうぞ♪♪

京都府ランキング